警告・このさき誰も読むべからず。侵入者に呪いあれ
############################
############################
############################
############################
こちらは旧ブログに掲載していたコンテンツの紹介です。黒歴史ですが消すのも勿体無いので残しておくことにしました。
最古 旧ネットゲーム日記コンテンツ
- ウルティマオンライン日記(最初期のHTMLで書かれたもの)
http://www.muhoho.com/~syado/UOdiary/diary_menu.htm - CGI日記(管理しやすいCGIで書いたもの UOやPSOなど)
http://www.muhoho.com/~syado/810/cgi/sfs2_diary/sfs2_diary/ - UOキャラ紹介
http://www.muhoho.com/~syado/character.html - UOギルド 北斗野獣会のホームページ
http://810.muhoho.com/ - カウンターストライクチーム 野獣会のホームページ
http://www.muhoho.com/~syado/cs/ - エバークエストの日記(HTML)
http://www.muhoho.com/~syado/eq_menu.htm - UO FLASH(同ゲームの画像素材を抽出して作ったアニメーション)
http://www.muhoho.com/~syado/swf_menu.htm - BBS(当時の過去ログ)
http://www.muhoho.com/~syado/810/cgi/syabbs/mkakikomitai.cgi
2002年~2004年頃制作された一番古いコンテンツです。ウルティマオンラインやエバークエストなどのプレイ日記やUO素材を使ったFLASHアニメーション。しゃど地蔵の出発点です。
以下、ブログ「追放者の祭」カテゴリ一覧
-
ネットゲームのプレイ日記(ブログ化以降)
- ウルティマオンライン
- PSO/PSU
- エバークエスト2
- MOE
- CSクラン戦
黒歴史を恥じてはならない。
あっちこっち彷徨い歩いたからこそ今の自分があるのだ(白目
うわー懐かしい、デッサン日記かいてらっしゃったとき
丁度自分も美大行くためにデッサンやってたので勝手にライバル視しつつも応援していました!
美人先生とか他の先生のツッコミとか見てて面白かったです。
今現在も絵に関わることをされてるようで凄いです。
ときにしゃど先生に質問です。
自分は最近エロ同人に手を出しました。
しかし二次創作ではなくオリジナルです。
理由は
「他人が作ったキャラのエロ絵を描くのはまるでその人の娘をレイプしているみたいで嫌」
だからなのですが、かつてしゃど先生はUOにて
他の人…正確に言えば他の人が作った「UO内のキャラ」
のエロ絵を描いてらっしゃったような記憶があるのですが
あの時の心境はどんなかんじでしたか?
また他人のキャラのエロ(凌辱モノとか)を描くことについてはどう思われますか?
あ、商業的にアウトだろとかそういう話ではなく、心情的なことがお聞きしたいです。
すみません、あんまりブログみてなくて返信が遅くなりました。
デッサン日記はマジで黒歴史の中の黒歴史ですね…でも今の若い子のTwitterとかみててもだいたいあんなもんか。
僕はエロ同人は別にやりたい人が勝手にやったらいいんじゃないかと思います。キャラクターは作者に影響を与えた様々な作品から引用されたコンテクストがあって初めて産まれるものですから、本来ならば作者一人の私有財産ではありません。中世以前、著作物の作者に何かしら権利などありませんでしたし、誰も気にすること無く文明は機能していました。ただそれだとアーティストが職業として経済的に成立しなくなるので近代になって著作権というシステムができました。全て商業的な理由によるものです。同一性保持権など著作人格権を神が人類に与えた神聖なる秩序のように考えて無断転載やパロディを怒る根拠とする人たちがいますが、所詮は金のために俗人が勝手に言い始めたことで芸術や学問そのものとは別の問題です。もちろんお金は大事ですので、商業的に問題がでてくる場合は別ですが、エロでもパロでもやりたい人は勝手にやったらいいと思います。
ただ、人道として作家本人がエロパロを明確に嫌がってるような場合は描かないほうがいいんじゃないかな、とは思いますね。ファンとして最低限の誠意でしょう。
UOのギルメンのエロ絵を描いたのは、内輪ネタの嫌がらせ半分、冗談半分です。他人に嫌がらせばっかやって「気にする人間が悪い」と調子にのってた無敵の腐れプレイヤーの知人を斬新な方法で懲らしめてやりたかった。だから感情的には愉快犯ですね。今だったらやらないでしょうが、僕も若かったので、あの頃は何か思いついてやりたいと思ったらやってました。
>キャラクターは作者に影響を与えた様々な作品から引用されたコンテクストがあって初めて産まれるものですから、本来ならば作者一人の私有財産ではありません。
この言葉、感銘を受けました。
こういう考え方は自分になかったので非常に勉強になりました。
ギルメンの絵はそういうお話だったのですねw
僕も友達へいやがらせする際にやってみようかと思いました。多分やりませんが。
お忙しい中、返信ありがとうございました!