[マンガ] お父さんはLv.4 (読みきり?)

20070530-070528_daddyLV4_top.jpg
お待たせしました。
読みきりと称した一話完結ギャグマンガシリーズ4作目です。
全16Pと以前より増えた作業量のせいで2週間ちょっとかかってしまいました。
前作
お父さんはLv.1
お父さんはLv.2
お父さんはLv.3
を、あらかじめお読み頂いたほうがより
お楽しみ頂けますかもしれませんが、なにしろ初めて書いたマンガですので
初期は読みにくいです。無理に読まなくても別にいいと思います。


20070530-070528_daddyLV4_01.jpg
20070530-070528_daddyLV4_02.jpg
20070530-070528_daddyLV4_03.jpg
20070530-070528_daddyLV4_04.jpg
20070530-070528_daddyLV4_05.jpg
20070530-070528_daddyLV4_06.jpg
20070530-070528_daddyLV4_07.jpg
20070530-070528_daddyLV4_08.jpg
20070530-070528_daddyLV4_09.jpg
20070530-070528_daddyLV4_10.jpg
20070530-070528_daddyLV4_11.jpg
20070530-070528_daddyLV4_12.jpg
20070602-070528_daddyLV4_13_.jpg
20070530-070528_daddyLV4_14.jpg
20070530-070528_daddyLV4_15.jpg
20070530-070528_daddyLV4_16_.jpg
@書いてみての感想
今回はヒナコちゃんとお父さんを活躍させようと思ってたんですけど
どうしてもひよこちゃんが活躍してしまいました。
原因を考えたんですが、これは
「ヒナコちゃんとお父さん」はそもそも「不思議の国の住人」であり
それに巻き込まれる「ひよこちゃん」こそ「アリス」なのでは?と結論しました。
まー、第一話はそのアリス役をヒナコちゃんにやらせてたら
展開黒すぎって意見が結構あったのでひよこちゃんを出したわけですが
主人公の立ち位置にいるなら仕方ないかもしれませんね。
@その他技術的な感想
漫画初心者が書くマンガというのはどうしてもページ数が多くなりがちで
内容もだらだらとした感じになりやすいそうです。
その対策として、俺がマンガの聖書と確信している菅野博之氏による一連の著作では
初心者は8Pマンガを描いてみなさいとあります。
8Pというのはストーリーを組み立てる最低限必要なページ数で、
4コママンガならぬ、4シーンマンガといった感じのものです。
最低限のページ数で起承転結する必要があるので
演出の無駄を省く練習になるんですね。
そのために、3話まではできるだけ8Pに近づけて描く練習をしましたが
今回は少し応用を利かせてみようと16Pに挑戦したわけです。
ぶっちゃけこの話も頑張れば8Pで収まったと思うんですけど
16Pのほうが演出の幅が取れていい感じですね。
コマが大きくなって読みやすいですし。
ちなみに今回のマンガで気をつけた点は
・キャラのアップばかり描かない
・背景をちゃんと描く
・ロングカットを入れる
です。いずれも初心者がさぼりがちながら重要なポイントだそうです。
一番時間かかった絵はやっぱり背景ですね。練習しないと。
原稿の書き方も
A4コピー用紙に2ページ、っていう怠けたのを改めて
A4コピー用紙一枚に1ページずつ、大きな絵で描いてます。
そのせいかキャラの頭身が上がってしまいましたが、画質は向上したと思います。
さらに、ネームと下書きを完全に分けました。
ネーム>下書き>下書きをトレースで清書 という感じです。
今後はこのトレースをちゃんとしたペン入れとかにして
プロの原稿に近づけていきたいところです。
今回、以前に比べると作業量が倍以上で
一時は今月中に書き上げるのは無理ではないかとすら思ったのですが
執筆中に奇跡が起こり、描いても描いても描き足りず
死ぬまで原稿描くたくなる漫画ランナーズハイみたいなのを経験しました。
ほんと、何ページ描いても疲れないんですよね。しかも夜は寝付けないし…。
気合を入れるだとか根性を出すだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
※このマンガは週刊少年ワロスに登録させてもらってます。

15件のコメント

  1. すげえ~~まじおもろかったw
    きれいなキャラを描くのはみんなやるけど、きたないものを率先して描くのがすばらしいよね。
    続編期待してる!

  2. ヤバイ!親父キモイ!!
    筒咥えてる時の親父がスーパーキモイ(笑
    ちなみに「飲みさし」って言う言い方は初めて聞きました。

  3. 本当、毎回おもしれえもん書くよなあ。
    プロになったら単行本だけじゃなく、連載してる雑誌も多分買っちまうぜ、俺。
    飲みさしってのは京都弁らしいね。
    こっちでは普通に使ってるもんだから、飲みかけの方が珍しく感じる。。。

  4. 目の前に本物の女子中学生がいるのに、飲みさしの方を選ぶ親父、マジマニアック

  5. >ぼろ
    ね?自分でも忘れそうだけど
    レベル上がってしまったばっかりに。
    >ぢっか
    ありがたまきん!
    キモイキャラと可愛いキャラを並べたら
    可愛いのは可愛く、キモイのはキモくパワーアップするのは
    画太郎の漫遊記で科学的に証明されてるんだよね!
    だからがんばってキモキャラ描くぜ!
    いやキモキャラ普通に好きかもだが!
    >ふぁいさん
    筒くわえは、自分でくわえるイメージして
    その時の顔を再現しました。あ、俺キモイwwww
    飲みさしはほんと西日本の人にしかわからないみたいですね。
    3話の時点で既に「飲みさし分からない」って人もいたんですけど
    もうこの漫画はこれでいいかって今回も飲みさしいってみました。
    まぁ話の流れ的に飲みかけって意味だとは伝わると思うんですが
    やっぱり飲みかけに修正したほうがいいかもしれませんなぁ。
    >めのす
    ありがたまきん!
    プロなりてーなーって最近思うようになったぜ。
    ニートやめて漫画家志望なろっかな
    >ツバメ
    高レベルな人は違うんだよなやっぱ
    >天草さん
    ありがとうございます!
    オヤジも回を経るごとに描きなれてきましたね。
    >gさん
    テラデビリタスwwww
    なんかDEMENTOまたやりたくなってきましたよ。
    ピエールヒゲは清書の段階で思いついて適当につけてみました。
    あと、ワロスのコメントのほうにも色々感想頂きました。
    ありがとうございます!
    そちらも中々好評のようで苦労が報われて嬉しい限りです。

  6. たしか親父ってレベル上がったらとんでもないことになるんじゃなかったっけ。
    このままいくとヤバイかもわからんね。

  7. >にらさん
    タイトルの番号は形式的に増えてってるだけで
    既にお父さんのレベルは未知数だぜ。
    >()さん
    検索してみたんですが、とても絵が上手くて
    お若い羨ましい人のブログが見つかりました。
    で、それを軽く目を通しても俺との因果関係が
    よくわからないんですが、どういう話なんでしょうか?

  8. 絵うまくなりましたね。
    EQ2の頃は、失礼ながら、どうせすぐ飽きるだろプ、とか思ってました。すいませんでした。
    まさに継続は力なりですね。
    漫画の内容も面白かったです。
    お父さんが吹き矢で何かを奏でてるシーンがツボりました。

  9. どうもありがとうございます。
    EQ2の頃はほんと、自分でもやってて
    あんま面白くはなかったんですけど
    上手くなりたい一心でやってましたねw
    あんなヘボい絵でも今の数倍時間かかってたような。
    でも、ちょっとずつ描けるようになっていったのは
    あんなのでも無理やり書き始めてからなんですよね。
    我ながらあんな生き恥時代をよくがんばったと思います。

  10. はじめまして。
    話のテンポがいいので驚きました。菅野さんという方をお手本にしていたのですね。勉強したことがしっかり生かされていると思います。
    ストーリー展開も上手だし、おもしろかったですよ。
    これからも益々がんばってください。
    でもお父さんのキャラはきつすぎるなぁ(笑)

  11. はじめましてーありがとうございます!
    色々おほめに頂いてとても嬉しいです。
    テンポとストーリー展開は、ほんと
    菅野氏の本読んでかなり改善した部分ですね~。
    ありゃどれもほんとにすごい本です。
    よく私生活でそれっぽい事をしてひかれるのですが
    マンガにすることで欲求が発散されて問題行動が激減し
    お父さんには助けられています!
    いや、お父さんほど酷くはないけど!

Menow へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください