こんにちは、しゃど地蔵です。今日も元気に漫画について考えます。 メジャーとマイナー まず、この記事で語る2つの言葉を定義させてください。 「メジャー」と「マイナー」、2つのストーリータイプです。メジャーは少年ジャンプとか
続きを読む
漫画家 しゃど地蔵公式サイト
こんにちは、しゃど地蔵です。今日も元気に漫画について考えます。 メジャーとマイナー まず、この記事で語る2つの言葉を定義させてください。 「メジャー」と「マイナー」、2つのストーリータイプです。メジャーは少年ジャンプとか
続きを読むこんにちは、しゃど地蔵です。 本日は漫画家にとっての「絵」と「話」について僕が考えている事を述べてみようと思います。 たぶん漫画家というのは2種類おります。 A「絵が描ける漫画家」 B「話が書ける漫画家」 統計をとったわ
続きを読む詳細はこちら 各書店、電子書店で注文できます。 伝説のレベル1勇者の1巻が2020年6月19日に発売されます。いや~短期連載スタートで一時は単行本化も危ぶまれていたのでここまでこれて嬉しいです。ていうか初単行本です。百万
続きを読む本日のエントリーでは、「なんか気がついたら公園で子どもと遊ぶボランティア活動家になっていた話」に引き続き、僕が子どもたちと開発した遊びの詳しいレポートと公園で発生した謎の新興宗教「ビー玉教」について語りたいと思います。
続きを読むおかげさまで伝説のレベル1勇者は連載が続くことになりました。PV数のノルマが達成できないと短期連載で終わるという可能性もあったのですが、なんとここ数年のとなりのヤングジャンプ新連載の初動では1位の成績だそうで、嬉しい限り
続きを読むhttps://tonarinoyj.jp/episode/10834108156731238207 となりのヤングジャンプ他、ヤンジャンアプリで無料配信中です。 この作品がしゃど地蔵の商業初連載です。わーいわーい! 僕
続きを読む藪から棒ですが、しゃど地蔵は漫画家活動のかたわら、2018年の春頃から趣味で一日3~40分くらい夕方に子どもたちの遊びを取り仕切るという、公園ゲームマスターみたいな事をやってます。最初は個人的に仲の良い数人の子と気まぐれ
続きを読む本日はジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンという4大少年誌の主人公の違いについて語りたいと思います。 この4大メジャー誌、それぞれ作風というか主人公の性格が違いますが、一体どういうところから来ているのでしょうか?
続きを読む今日は「なろう系」と呼ばれるファンタジー作品によくあるタイプの主人公について考えてみたいと思います。 なろう系主人公って、まあだいたい以下のような特徴があるんですね 1・世界で最強である。修行などは基本的にしない。あまり
続きを読む2018年9月6日発売の週刊ヤングジャンプ40号に「激よわ勇者と無垢なる魔王」という読み切りを一本載せていただきます。周囲から強いと勘違いされてるけど実はレベル1同士の勇者と魔王が最弱対決するお話です。ヤンジャン!アプリ
続きを読む